我が家の次女、チャムことチャムリナは我が家に2歳と3ヶ月でやって来ました…それも相当な縁にひかれて私達の元へやって来た子です。
ルナが来るまで、あまりその差が分からなかったのですが、去年の冬にルナが来てから、やはりあからさまに分かる様になった事があります。
それはティピとルナと比べると、チャムがいつも1歩も2歩もひいているってことです。
今度時間のある時に先日体験したアニマルコミュニケーションのない様をアップして行こうと思うのですが、そのセッションの中でもハッとする様な事を伝えられました。
そのチャムがアニマルコミュニケーションのセッション後、とってもオープンになって来た様に感じます。
例えば…チャムは主人に積極的に甘えたりしなかったし、ルナが来る前には私の膝の上に乗って来たりしてたのですが、それも『赤ちゃんのルナが乗ってるから…」って諦めちゃったし…(私が抱っこして膝の上に乗せた事もあるのですが、ルナが匂いを嗅ぎに来たら、直ぐにおりてしまいました…)って感じだったのですが…昨夜、こんな場面を見つけました♬
私がカメラを向け出したら、やっぱりちょっと居心地悪そう…ゴメンねチャム〜
私がカメラをしまうと、その後もずぅ〜っと主人の膝にちょこっとラップドッグ…をしていたチャム…このまま、もっともっと甘えてくれると良いね。チャム〜
Like this:
Like Loading...
About tlc4yoko
I’m living in Kamakura, Japan with British husband and 3 lovely labs. Tipi passed away on May 13th, 2011, about 12:50. Now she is running around the sky with a healthy young body and visiting us quite a lot. Now we have Boy GR called Fenn.海辺のまち鎌倉にイギリス人の主人と3匹のラブラドールと暮らしています。ティピは2011年5月13日12時50分頃にお空に帰り、病気から解放され元気な身体でお空を走り回っています。私達の所にもよく遊びに来ます。現在は、ChumlyとLunaの下にGRのFennを迎え、若いLunaとFennはイギリスより帰国された磯野麻衣子先生よりイギリスのガンドッグトレーニングを習いトレーニングに勤しんでおります。
(ブログ内に掲載されている写真、画像の無断使用を固くお断り致します。)
PINTERESTにペタペタと保存してますので見に来て下さい。
http://pinterest.com/yokoaldred/
2010年の2月〜2010年7月のブログはmixiを利用しています。
我が家の姫もチャムリナちゃんと同じですわ。甘えたいけれどどこか遠慮がちな態度。姫の場合は人間不信、犬不信のトラウマから心を開くのにかなり時間がかかりましたし、かなり、神経質ですから声のトーンからして穏やかに心がけましたよ。
個体差があるけれど愛情を持って接していることで凍てついた心も溶け出してきた姫です。犬も犬なりに複雑に色々考えているんだと思います。本質はとても素直で純真な気持ちを持っているのよね。
京さん、こんにちは〜♬
一面の☃を期待してお願いしちゃおうかと思ったけれど、ゆうさんが今日はお出かけなので、神様って言うのにお願いするのをやめたら、すっごく良いお天気になりました…そっちはどぉ?
姫とチャムは同じようね…チャムも何かのトラウマから抜け切れてないと思う事が多々あります。
純粋なだけに、そんなふうにトラウマを持ってしまう様な環境にいた事が本当にかわいそうでなりません。
最後のチャムさんの眼がとっても可愛いです♪ パパの膝を独占して甘えっ子になるといいよ~
ティピさんも安定してきてホントに良かったですね。いい獣医さんのようで安心しているのでしょうね。穏やかな笑顔で待合室にいるから。
ラスラママ…こんばんは〜☆
チャムはきっとルナを横目で見ていたんだと思います…もっとハッキリ甘えてくれば良いのに〜っていつも思うんですが…。
チャムが回り道して来た2年3ヶ月…この時間は結構大きな物だって主人は言っています。
我が家の3ガールズが通っている動物病院は本当に良い先生が揃っていてティピはどの先生も大好きなんです…それは毎日通院するのにはとっても良かった事かしら。
もおおおお!!チャムリナちゃん!なんてカワイイんでしょう!!
この甘えかたはたまらないですね!
いいお顔してる!!
10月に天国へ行った我が家のシーズー犬チャッキーも
10歳6ヶ月でひきとった子でした。年齢は2番目でも
やっぱり4頭の中でちゃんと4番目って自覚していました。
最低でも週に一度は動物病院へ通うような持病のある子だったのですが、
道すがら、だっこした耳元に
「チャッキーは、ずーーーっとうちの子だからね!大丈夫だよ!愛してるよ〜」と
伝えたら、その日からとっても表情が柔らかくなったのをよく覚えています。
最初は噛み付く様な子が、少しずつ心を許してくれていって
私にだけはチューもしてくれるようになりました。
犬と信頼関係ができたのを感じられる時、
とっても幸せな気持ちになりますね!
JAMママ、こんにちは〜♬
本当に、仰る通り…イヌとの信頼関係が築けた時ってとても幸せですよね。
チャッキーは幸せだったわね〜、10歳を超えて家族に迎えられる確率って少ないですものね…。