レンズを通して目につく色々…& スーパー素敵な日本犬とガールズ♫

カメラの練習なんて言い出してから、ガールズとの散歩には必ずCanon 60Dを持ち歩いているアタクシです…♫

最初の頃はKiss X2からの乗り換えに、重さの差をヒシヒシと50歳だいのこの身に感じていたのですが、最近は本当に慣れって恐ろしい…、ルンルンで抱えて歩いております。

そのカメラのレンズを通して「色々な物や事」が見えて来ます。

まっすぐ歩いて海浜公園への道… 毎回言うけどこの電線が本当に嫌ですっ!そして、旧鎌倉市内の住宅街にデカデカと並ぶベンディングマシーン…。

これも便利って言う人も居るんだろうけれど、住宅街と商店街と分けて欲しいよ…『便利!便利!』って言うのもいい加減にして欲しい…。

これって美的感覚の違いなんでしょうか…?? お客様が見えるのなら、日本茶にしてもミルクティやコーヒーにしても、缶やボトルからじゃなくって自ら入れてあげたって掃除管も変わらないと思うのですが…(考え方が古いのかなぁ?)

しかし、鎌倉市もこんな風に思っているんだそうです…

『だったらどうにかして欲しいなぁ、もっと!!』って声を大にして言いたい!!

「一の鳥居」…八幡様への一本道…このまま真っ直ぐ行くと下馬…昔はココで馬から下りて歩いたんでしょうね…って事は、ココは鎌倉の玄関って事かなぁ? (違ったらごめんなさいね)

奇麗な白いお花…、今日は子のかわいいお花がシロ系のモデルさんになってくれたのですが、ルッちゃんをよく撮るでしょ〜、ハレーションの様になってしまわない様に撮るのが…これがまた大変なんですぅ〜(><)

鎌倉だってとってものどかで良い感じな所もいっぱいあるんですよ〜♫

お寺や神社もたくさんあるし…散歩道もありますし…、それに山や海にも恵まれています…♫可愛いベンチ…

朝陽をあびてショッキングピンクがそれ以上に鮮やかに見える…自己主張してたお花(笑)…って事は話しかけられたのかな??(笑)

レンズを通すと、色々な物が見えて来ます。特に汚い物と奇麗な物とが両極端に見えて来ます(><)

いくら鎌倉の海風にあたって錆びちゃったってったって…ちゃんと奇麗なポストをおいて下さいな…商店街のポール(柱)って言うポールにこんな注意書きが…『電柱に注意して下さい』…こんな事されないとぶつかっちゃうの??って思いました。 それか『ぶつかって怪我した人が多いなら、そろそろポールは地下に埋めましょうよっ!』って大声で言いたい。さてさて、今日のお散歩でのとっても楽しかった事〜♫

すっごく良いエネルギーを持った日本犬とそのパパ…。

楽しくご挨拶出来ました。 それぞれ3頭のイヌ達が出しているカーミングシグナル…尻尾うや耳の位置などを注意深く見て下さいね〜、面白いですよ♫なんと言ってもこの日本犬のワンちゃんが出来たワンちゃんで…とってもバランスの取れた素晴らしいワンちゃんでした♫私自身がこの3頭の会話を理解出来たらなぁって思うんですが…チャムが小刻みで尻尾をふっているのに対し…ルナはゆっくりと尻尾の位置を動かしています。珍しくルナも自分から日本犬のパパにご挨拶しに行ってます。ありがとう♫ すっごく素敵な時間でしたぁ〜♫ こんな素敵な犬同士の挨拶が交わせたこの通りは由比ヶ浜商店街…そして由比ヶ浜商店街のかわいい手書きの地図…そして最後は…秋に鎌倉を通過したいくつかの台風にも負けず…しっかりフェンスをツタって成長した『Tipiの野バラ』明日は土曜日…皆様も気持ちよい週末をお迎え下さいませ…♫

私は土曜日も日曜日もエリザベスのワークショップを受けに行って参りまぁ〜す。

tlc4yoko について

I’m living in Kamakura, Japan with British husband and 4 lovely retrievers. Tipi passed away on May 13th, 2011, about 12:50. Now she is running around the sky with a healthy young body and visiting us quite a lot. Now we have 2 labs & 2 GR. 海辺のまち鎌倉にイギリス人の主人と4頭のレトリバーと暮らしています。先代犬のティピは2011年5月13日12時50分頃にお空に帰り、病気から解放され元気な身体でお空を走り回っています。私達の所にもよく遊びに来ます。現在は、ラブラドールのChumlyとLuna、ゴールデンのFenn…そしてGRのパピーのGidoが私の足元にいます。Lunaを筆頭にFennとGidoはイギリスより帰国された磯野麻衣子先生よりイギリスのガンドッグトレーニングを習いトレーニングに勤しんでおります。 (ブログ内に掲載されている写真、画像の無断使用を固くお断り致します。) PINTERESTにペタペタと保存してますので見に来て下さい。 http://pinterest.com/yokoaldred/ 2010年の2月〜2010年7月のブログはmixiを利用しています。
カテゴリー: カメラ, Doggies パーマリンク

レンズを通して目につく色々…& スーパー素敵な日本犬とガールズ♫ への4件のフィードバック

  1. 渡辺あかね より:

    お久しぶりです!便利さは時として、人の心を粗雑にし、感性のアンテナを取ってしまいますね。私は便利さよりもめんどくさくても、時間がかかっても、気持ちを大切にした方を選びます。犬もそういう動物ではないかなあ~って思うんですよ。だから犬同士気持ちをお互い感じながらご挨拶ですかね~(^O^)

    • Yoko より:

      渡辺あかね さん、こんばんは〜♫

      私も同じくです…便利さばっかりが先にきちゃって…こんなに醜い風景があっても人は何とも思わなくなっちゃったんですね…悲しいわね。

      今日出会った日本犬のワンちゃんは本当に良い子でした♫

  2. もに香 より:

    カメラレンズを通して綺麗な物はより綺麗に、醜いものはより醜く見えてしまうのですね。
    確かに自動販売機の数には里帰りする度に驚きます。
    ドイツではアルコールの自販機は禁止されてますし、スーパーでも若者は身分証明提示を要求されます。
    ジュース類の自販機も住宅街ではまず無いですね。

    ワンちゃん同士の素敵な出会いは飼い主にとっても素敵な出会いで幸せな気分になるって凄く解ります。
    この日本犬のワンちゃんと又会えればよいですね。

    • Yoko より:

      もに香さん、おはようございます。

      そうなんです…改めて押したらオートフォーカスで写るのではなくマニュアルで撮っていると、1つの写真を撮るのにもまだまだ考えちゃって時間がかかるのですが、その分、色々な物が見えて来ます。
      せめて住宅街だけでもどうにかして貰いたいです。

      ほんと〜、このワンちゃんにまた会いたいです。

      ところで、もに香さんはいかがですか? 凄く心配してました…

コメントを残す